数ヶ月経てばなんとなくでも、その人とナリが少しずつ見えてきます。
新しく入った人ですけど、様々な理由をつけて仕事を休んで困っています。
最初は心配こそしますが、それが月の半分も出勤してこないとなると「おや?」と当然思うわけです。
親の体調が悪くて病院に連れていかないと、と言って来なかった次の日に「親から」の電話でこうこうこういう事情で休ませて欲しいと電話が来たり。体調悪くて病院にいっていたんじゃ?
親に仕事を休む電話をさせるのも、社会人としてすでにどうかと思いますけどね。
この辺までくると胡散臭い人だなとなり信用は次第に無くなり、その人に対する考えが偏ってきます。
「たまに」出勤してきて、すみませんやご迷惑をおかけしましたと言われても、薄っぺらいなぁとその場しのぎ感が拭えません。
店長からは厳しく言っているらしいけど、改善しようとする感じは全くないです。
さらに言えば当初と話が違いますからね、家族の誰かが診てくれるので休まず出勤できますって話だったのに。
家族・家庭の事情が解決できないなら・・・と自己都合退職を促すしかないけど、その場しのぎですみませんと言うだけの人には、はっきり言わないと伝わらないんじゃないかな。
はっきり言うと不当解雇だのトラブルにつながるので難しいですが・・・。
客観的で合理的な理由が必要になるので、まだまだ注意・指導を重ねないと解雇までいかないのでしょう。
出勤が少ないので、仕事も忘れているし覚えが悪く、同じ失敗を繰り返すので、仕事をする意欲があるのかすら疑問に思います。
未だに一番最初に教えた基本的なことを「こうでしたっけ?」と聞かれて「そうですよ、合ってますよ」と返しますけど、内心は教えることの徒労感がハンパないです。
悪いところばかりではないけど、まともに出勤してくれないと私にはどうすることもできません。
では、また次回。