ひとり言

食用菊「かきのもと」食べられる花です、おいしいです。

小さい頃はわがままで食わず嫌いが多かった私ですけど、年を取ってから食べられるようになった食べ物がいくつか(かなり?)あります。

その中の1つが、食用菊「かきのもと」

菊って食べられるものなの?とか、赤紫色の汁が食欲をそそってこないと幼き私はおもっていたけど、いつの間にか秋はこれを食べないとなーと思うようになっていました。

シャキシャキとした歯ごたえが、クセになっていきます。

 

食用菊の文化

菊を食べる文化は、新潟や山形など東北や北陸地方の一部に限られているそうです。

江戸時代から食べられるようになり、酢のものやおひたしとして秋に欠かせない食べ物になります。

さっと茹でて、醤油・お酒・みりん・砂糖・酢などで味付けします。

 

かきのもとプラス銀杏とじゃこ

 

ちょっと手を加えて、じゃこを混ぜて銀杏を乗せました。この辺はお好みでよろしいかと。

酢は黒酢、砂糖の代わりにハチミツを使用とのこと。

母の最近の流行りですハチミツ。

 

シャキシャキ感を体験してみて

心も舌もおっさんぽくなってきているのでしょうか。

若い人だって、食べてみればこのシャキシャキの歯ごたえの良さがわかりますよ。

 

通販でも食用菊を販売しており、11月上旬までの収穫・出荷となる見込みだそうです。

では、また次回。