友人とグミの話をしていて、従来の(?)ソフトなものからハード系まで種類が豊富になっていると聞いて、久々に食べてみたくなりました。
種類はいろいろあったけど、結局ソフトとハード系の定番っぽいものを買っちゃいました。
パッケージ見ると、コラーゲンがたくさん入ってますみたいなことが書いてあって、食べたコラーゲンってあまり体に効果がないって聞いたことあるわと、少し怪しさを感じます。
根拠がわからない薄っすい記憶だったので、改めて調べてみると「食べたコラーゲンがそのまま肌や関節のコラーゲンになる」ということが間違いで、食べても意味がないわけではないそうです。
コラーゲンというのはたんぱく質の一種で、アミノ酸が複数結合したものの総称。
アミノ酸の分子量と構成によって、「コラーゲン」→「ゼラチン」→「コラーゲンペプチド」→「アミノ酸」と呼び方が変わり、体内での吸収のされかたも変わってくるのだそうです。
コラーゲンは、アミノ酸として分解・吸収されるだけというのが定説でしたが、近年の研究ではアミノ酸よりも少しだけ大きな「ペプチド」の状態でも、体内でそのまま吸収されることが分かってきました。
吸収された「コラーゲンペプチド」は体中を巡り、肌、関節や骨など全身で活用されるそうです。
つまり普段の食事でコラーゲンを摂取した場合は、アミノ酸に分解→再合成という工程を経る必要があるけど、ゼラチン→コラーゲンペプチドで摂取できた場合は分解工程を省略できるため、普通のコラーゲンよりも吸収性が高く良い効果が得られる、ということらしい。
コラーゲンをたくさん摂ればいいわけではなく、短期的にみると肌や体の調子がよくなるかもしれませんが、加齢とともに減っていくコラーゲン量の効率的な対策にはなっていないともいわれているようです。
コラーゲンはもともと体内に存在する成分で、体の中でアミノ酸を再構成して新しく生み出すことができます。
「コラーゲンを生み出す力」を高めるうえで、コラーゲンを生み出す細胞を活性化させることが重要で、その線維芽細胞(せんいがさいぼう)と呼ばれる細胞の研究が進んでいるらしい。
グミが良いかはともかく結局はたんぱく質なので、コラーゲンを取ることは無駄ではないようです。ただ、カロリーが思っている以上に高いので食べ過ぎは注意。
太りますよ。
では、また次回。