ひとり言

「ヤバい」「キモい」にどれだけ頼っているか

 

東洋経済オンライン

 

「ヤバい」「キモい」とみんな使っているし楽だからと頼り過ぎた弊害といいますか、いくつかの感情を包括して使ってしまうせいで、真に伝えたい気持ちが全然違う風に取られてしまい人間関係がこじれてしまうというような語彙力の大切さがわかる話です。

 

では、私がどれくらい「ヤバい」「キモい」を使っているのか、3年以上経過した自分のブログを検索してみたところ「キモい」は5回使っていました。

意外と少ない、頼っていない。

  • 他人の飲みかけな上、時間の経ったコーヒー飲料を開けたら発酵してたのかフタを開けたら音がしたことについて
  • 偉い人をこじつけで叩く人に対して
  • 大阪万博のキャラクターの記事について(私はかわいいと思っている)
  • トンボの顔に対して
  • トイレの暗喩を考える自分に向けて

適切な(?)使い方かは判断しかねるけど、自分では気持ち悪いという意味に沿って使っていると思います。

 

一方で「ヤバい」はというと35記事。「キモい」と比べればかなり多い気がするし、何個使っているかまで数える気も無くしたけど、約1200の中の35記事(日記)であるとするなら少ないのではないでしょうか。

自分の中でも「ヤバい」は安易に使いがちで、後から別な表現に書き直すことがよくあります。

ヤバいを使いすぎたり、よく耳にしたりするせいか「ヤバい」について調べたこともありました。

 

「やばい」という言葉を考える悪い意味だけでなく良い意味にも使われるようになった「やばい」だけど、連呼していたらやばいって一体なんだろう?みたいな哲学っぽい心境になり...

 

もっと語彙力が欲しいと思いながら、最近全く本を読めていないことに気づいて本当に「ヤバい」。

では、また次回。