いつも1000円前後ワインを適当に選んで買っているけど、今回はスーパーのエンドに税込みで500円くらいのワインが目に付いたので、試しに買って飲んでみました。
ワインの味は、実のところよくわかっていません。甘口や辛口、酸味がわからないわけではなく、それが美味いのか不味いのかがわからないのです。
さすがに今回の500円のワインは、500円だなと思う味だったかもしれない。
酸味が前面に出すぎてブドウの味が薄い気がしたし、古臭い渋み?苦み?のようなものを感じたり。
私の感じかたが合っているのか自信はないけど、不味くて飲めないということはない。むしろ500円という先入観があり、飲む前から微妙なのではと思い込んでいたとしたら失礼な話だってくらい味がわかっていない。
某格付けチェックではないけど、高いワインの中身が安物でもきっとわからないと思う。何十万円もするワインを飲んだことないからわからないのはあるけど、仮に飲めたとしても美味しいと絶賛するようなものなのだろうか。
価格と味の差がわからないという意味では、日本酒なども当てはまりそうな気がするけど、不思議とワインよりは美味しさがわかりそう。
某格付けチェックもワイン以外の利き酒問題って見たことない(見逃してなければ)です。ワイン以外はわかりやすいのだろうか。わかる気がするといって実際やると外しそうですが。
500円だからって別な500円ワインをもう1本買ってしまったので、そちらの味も気になってきた。
では、また次回。