2重マスクにするとより安全がどうとかニュースで見かけて、再びマスクのことが取りざたされて思ったコト。
未だに「不織布」(フショクフ)と読むのになじめていません。
漢字の読みに関してはそこまで疎くないはずだけど、テレビのテロップにパッと出てもスッと読めないんですよね。
少し考えたり、口に出すのを躊躇するし、フシキフと読みそうになったり。
織を「ショク」と読むことになじみがない
「おる」や「シキ」はよく使うけど、織で「ショク」って使う場面があまりないからでしょうか。
織物(おりもの)、機織り(はたおり)、組織(ソシキ)などが、割と使う?いやそこまで使わないけど読めはします。
「ショク」で使いそうなのは、紡織(ボウショク)、製織(セイショク)、染織(センショク)などがあるけど、そういう織物に携わる職業じゃないとなかなか使わないかな?
職業って書いてハッとしたけど、糸へんを耳へんにして職にすれば「ショク」だなってしっくりきますね。
ちょっと脱線するけど、染色(センショク)という言葉もあって、染織は染めるまたは織る「糸」、染色は染める「布」の違いです。
ショクショクショク……はい覚えた
ショクショクショク……頭に叩き込むために、ブログに残してみました。
そもそも、「不織布マスクください」というまでもなく、もうマスクは各種売り切れることなく揃っているし、不織布という言葉を使う機会がないのも一因なのでしょう。
不織布は「織っていない布状のもの」のことで、意識してないだけで様々なところで使われているとは思うけど、口に出して「この〇〇、不織布なんだよね」とか言うことはやっぱりないかな。
では、また次回。